wakuwakuハウスへようこそ
ごあいさつ
はじめまして、ワクワクハウスでおなじみの株式会社山喜 代表取締役 松本望と申します。
生まれも育ちも大阪府住吉区遠里小野。父親の代から建築業に携わって47年を迎えることができました。ワクワクハウス株式会社山喜は、父親が脱サラをして建築金物店「山喜商店」を開業し、戸建借家の庭先を改造したバラック小屋の店舗からのスタートでした。家には真っ黒に日焼けした汗まみれの職人さんが大勢来ました。幼心に大工は怖いと思っていました。
しかし子供好きな大工さんに、キャッチボールをしてもらったり、ジュースを買ってもらったりしている内にだんだんと心を開いていきました。大きくなると、建築現場へと父親について行きました。 そこにはいつも優しくしてくれる大工さんたちがいて、大きな木づちを持って足場をスーっと身軽に登って行きます。
「家はこうしてできるんだ」
やがて家づくりに興味を持つようになります。聞けば私の祖父も大工をやっていたそうです。DNAに大工の血が通っていたのでしょう!学業を終え、山喜商店に就職しました。初めは建材の販売に力を注ぎ、徐々に売り上げも伸び、株式会社 山喜として法人成りしました。方々の建築現場をまわり、いろいろな大工さん、左官屋さん、建築会社、設計士を見てきました。現場の数なら誰にも負けません。建築というのは多種多様あります。また、全体を見る大きな視野と細かい仕上がりを見る目が必要です。私は色々な工務店の方法を見てきました。 この経験を生かし、どうしたらお客様に良いサービスが提供できるのか、もっと喜んでもらえるだろうか? いろいろ試行錯誤しました。しかしこの頃は下請けの業者でしかありませんでした。
「よーし、これは何とかしよう」と、一念発起し今までの経験を生かして元請として頑張ってみようと、建築業に足を踏み入れました。 しかし、簡単にはいきませんでした。技術はたくさん先輩方にコーチしていただいたのですが、営業が伴いません。 ルート営業とは違い、たくさんの方々と幅広くお付き合いしないといけません。5年も10年もかかり必至で新しいお客様にかわいがってもらうため努めてまいりました。
そして、今やっと新商品を発表できるようになりました。新築住宅サンモリッツ。ワクワクハウスオリジナルチョイスのシステムキッチン。どれもこれも価格、品質共に自信の逸品です。どうぞご利用ください。
wakuwakuハウス 株式会社山喜 代表取締役